Welfare
ー 福利厚生 ー

wish会計事務所の充実した福利厚生
社員もその家族もみんなが幸せになれるそんな組織を作ります。

自由なシフト設定
土曜日は原則出勤日ですが、他の休日は自由に決められます。
土日10日、国民の休日1日がある月の場合、11日間休みがあるので土曜日出勤だけ要件を満たせば自由に休みを設定できます。 連休設定も個人の好みで設定できます。

フレックス制度
事前申請をすることで、定時の10時~19時でなく、8時半〜17時半や、11時~20時など勤務時間を自由に設定にすることが可能です。
多くのスタッフがそれぞれの予定に合わせてこの制度を活用しています。

昼休み時間差取得制度
昼休み時間1時間は、自分の都合に合わせて好きな時間に取得できます。
受験が近い人はお昼休みにファミレスに行って勉強していたりもします。その際にピークの時間帯をずらして静かに休憩を取ることができます。

豊富な手当設定
ブログ手当 : 事務所ブログで良い投稿をした方に
5000円支給(月2名まで)
営業手当 : 新規営業した方にコミッション
ビジネス手当 : PC関係・スーツ・書籍などを
購入する際年間1万円まで支給
セミナー手当 : セミナー講師をした方に支給
バースデー手当: 月1回 お誕生日会を実施。
所長より心づけがあります。

昇給制度
相対評価でなく絶対評価による
公平な評価制度により年1度昇給します。
昇給が期待できるとともに責任も増えますが、仕事のやりがいを感じられモチベーションにもつながります。

税理士資格の取得支援
試験休暇制度があります。有給休暇と併用し、試験勉強の追い込みをするという使い方をしている方が多いです。また、取得後は税理士登録費用と税理士会年会費を事務所が負担します。

様々な休暇制度
試験休暇・結婚休暇・お盆休暇・年末年始休暇等があります。通常の休暇に加え様々な休暇を用意しています。

オフィス
オフィスの内装はこだわりがあります。幅3メートルの水槽がありおしゃれな雰囲気の面談スペースを4つ完備しています。ピアノも完備しているので、練習もできます。

テレワーク環境
自宅でも快適にテレワークできます。
お客様との面談でもZOOMなどで対応も可能です。

充実したデスクワーク環境
kintone・チャットワークによるスケジュール管理
ダブルモニターにより快適に仕事を行えます。

事務所内イベント
確定申告打ち上げ懇親会、入所式、忘年会、所員旅行、グループ食事会、歓送迎会などのイベントをご用意しております。

研修
朝の勉強会(税務通信・月刊税理)、毎週のDVD研修会、マイコモンでの毎週テスト研修会、ビズアップオンデマンド研修
育成・研修には自信があります。